<frameset>:ウィンドウを分割する要素・HTMLタグの解説

取り扱い 非推奨の要素
カテゴリー なし
親にできる要素
子にできる要素
対応ブラウザ caniuseで確認

このタグは非推奨または廃止になりました。新しく作るウェブサイトへの使用は避けて下さい。また、既存のソースコードの中に含まれている場合は更新をお勧めします。詳細は現行の標準仕様に従って下さい。

<frameset>タグの解説

<frameset>は、複数のドキュメントを単一の画面に表示するためにウィンドウを分割する祭に使用します。

<frameset>で画面の分割の仕方を指定し、<frame>で表示するドキュメントを割り当てます。こうすることで、ばらばらに作成したドキュメントをタイルのように組み合わせて画面を構成することが可能となります。

このタグをサポートしていない環境で表示された時のために、<noframes>も一緒に設置しましょう。

<frameset>要素に指定できる属性

cols
フレームを縦方向に分割して横に並べる際の寸法を、カンマ区切りのピクセル(px)やパーセンテージ(%)で指定します。余白の全てを埋める場合はアスタリスク(*)を記述します。
rows
フレームを横方向に分割して縦に並べる際の寸法を、カンマ区切りのピクセル(px)やパーセンテージ(%)で指定します。余白の全てを埋める場合はアスタリスク(*)を記述します。
border
フレームの境界線の太さを指定します。
bordercolor
フレームの境界線の色を指定します。
frameborder
境界線を表示するかしないかを表します。表示する場合は"1"、表示しない場合は"0"の値を指定します。
framespacing
フレームの境界線の太さを指定します。

<frameset>要素の使い方とサンプルコード

この要素の最も基本的な書き方は以下の通りです。<frameset>の子要素に必要な分の<frame>を配置します。


<frameset>
	<frame src="URL">
	<frame src="URL">
</frameset>

フレームを使って実際にページを分割した参考例です。<frameset>で一つの画面をスライスして、そこに表示する内容をそれぞれの<frame>で表しています。


<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN" "https://www.w3.org/TR/html4/frameset.dtd">
<html>
<head>
	<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
	<title>フレームテスト</title>
</head>
<body>
	<frameset rows="60px,*">
		<frame src="frame-header.html" name="f-header">
		<frameset cols="150px,*">
			<frame src="frame-menu.html" name="f-menu">
			<frame src="frame-body.html" name="f-body">
		</frameset>
		<noframes>
			このページはフレームを使用しています。
		</noframes>
	</frameset>
</body>
</html>

<frameset>に関連するHTMLタグ

非推奨または廃止になったタグ
<acronym> 略語(頭字語)であることを表す
<applet> JAVAアプレットを埋め込む
<basefont> 文字の基準となるサイズ、色、フォントの指定
<bgsound> 効果音やバックミュージックを鳴らす
<big> 文字をひと周り大きく表示する
<blink> 文字を点滅させたい範囲を指定する
<center> センタリングする
<command> ページ内のメニューに操作コマンドを設定する
<dir> ディレクトリ・リストを表す
<font> フォントの色や大きさを変える
<frame> フレームに表示するファイルを指定する
<frameset> ウィンドウを分割する
<keygen> フォーム送信時に暗号鍵を発行する
<listing> タグを解釈してソースをそのまま表示する
<marquee> 文字列をスクロールさせる(流れる文字)
<menuitem> コンテキストメニューの項目を作成する
<multicol> 段組みのレイアウトを作成する
<nobr> 自動改行を無効にする
<noembed> プラグインが利用できない環境での表示内容を指定する
<noframes> フレームが表示できない環境での表示内容を指定する
<plaintext> ソースをテキストとしてそのまま表示する
<rb> ルビをふる文字の区切りを指定する
<spacer> ホワイトスペースを挿入する
<strike> 文字列に打ち消し線・取り消し線を引く
<tt> 文字を等幅フォントで表示する
<xmp> ソースコードをそのまま表示する