column-fillプロパティの説明
CSSのcolumn-fill
プロパティは、段組み指定された要素の高さに対して内容をどのように分配するかを指定します。段組み指定とはcolumns
関連のプロパティによってマルチカラム化することで、column-count
に指定した値が段組みの数となります。
column-fill
は、分割されたカラムに対して内容をどのように流し込むのかを決めます。基本的には、全体のバランスを取るのか、先頭に詰めていくのかを選択します。
この機能は、要素の高さが決まっていなければ効果がありません。例えば、新聞や雑誌のように紙面であらかじめ文字数が決まっている枠に原稿を流し込む作業に向いています。
column-fillに指定できる値
auto
- 内容は段に対して順に埋まります。レイアウトに余裕がある時は、空の段が発生することがあります。
balance
- 内容は段に対して均等に分配されます。ページ付きメディアでは、最後の断片のみが均等に分割されます。
balance-all
- 内容は段に対して均等に分配されます。ページ付きメディアでは、全ての断片が均等に分割されます。
column-fillの使い方とサンプルコード
column-fill
プロパティの構文は以下の通りです。
/* キーワード値 */
column-fill: auto;
column-fill: balance;
column-fill: balance-all;
/* グローバル値 */
column-fill: inherit;
column-fill: initial;
column-fill: revert;
column-fill: unset;
column-fillの実例
それでは実際にcolumn-fill
プロパティの書き方を見ていきましょう。以下の例では、幅と高さが決まっている要素に段組み指定を足して、そこへ文字を流し込んだ時の挙動を確かめます。
auto
の場合は、内容を先頭から詰めていき、空のカラムが発生してもそのままにします。一方、balance
の方は、できるだけ均等にカラムが埋まるように内容が分配されています。その代わり、要素の高さに達していないカラムが並ぶため、別途スタイルの調整が必用となります。
上記のサンプルで使用したソースコードは以下の通りです。それぞれ、<p>
要素のid
属性に付与したcolumn-fill
の値だけを変えています。
<section class="samp_box">
<h2>column-fill: auto;</h2>
<p id="cf_1">あいうえおかきくけこ。さしすせそたちつてと。</p>
<p id="cf_1">あいうえおかきくけこ。さしすせそたちつてと。なにぬねのはひふへほ。</p>
<p id="cf_1">あいうえおかきくけこ。さしすせそたちつてと。なにぬねのはひふへほ。まみむめもやゆよ。</p>
</section>
<section class="samp_box">
<h2>column-fill: balance;</h2>
<p id="cf_2">あいうえおかきくけこ。さしすせそたちつてと。</p>
<p id="cf_2">あいうえおかきくけこ。さしすせそたちつてと。なにぬねのはひふへほ。</p>
<p id="cf_2">あいうえおかきくけこ。さしすせそたちつてと。なにぬねのはひふへほ。まみむめもやゆよ。</p>
</section>
.samp_box {
overflow: auto;
padding: 0 1rem 1rem;
background: #eee;
}
h2{
margin: 1rem 0 0;
font-size: 1rem;
}
.samp_box p {
width: 300px;
height: 6em;
padding-left: .3rem;
background: #fff;
column-count: 3;
column-rule: solid 3px;
}
#cf_1 {
column-fill: auto;
}
#cf_2 {
column-fill: balance;
}