<cite> 出典先、参照先を表す

取り扱い 現行の標準
カテゴリ フロー・コンテンツ
フレージング・コンテンツ
パルパブル・コンテンツ
親にできる要素 フレージング・コンテンツを受け入れる要素
子にできる要素 フレージング・コンテンツ
対応ブラウザ caniuseで確認

<cite>タグの説明

<cite>は、このタグで囲んだ文字列を書名や作者名、規格の名称などの引用として扱う時に使用します。

参照元の例としては、小説、漫画、映画、アニメ、論文、ゲーム、SNSの投稿などが挙げられます。原則として著作物を表す場合は、作品のタイトルを含む必要があります。

文章の中の一説を引用する場合は<q>を、複数行に渡る長文を引用する場合は<blockquote>を使う方が適切です。

<cite>タグの特徴

  • レイアウトの初期値はインラインです。文章の改行には影響を与えません。
  • 視覚的な効果として斜体文字(イタリック体)が適応されます。変更したい場合はスタイルシートで調整して下さい。
  • 同一のページ内に複数使うことができます。ただし、この要素自体を入れ子にすることはできません。

<cite>に指定できる主な属性

グローバル属性
全てのHTML要素に指定できる共通の属性です。詳細は一覧表で解説します。
イベントハンドラ
全てのHTML要素に指定できるコンテンツ属性です。

<cite>の使い方とサンプル

このタグを使ったマークアップのサンプルです。

HTML
インターネット上の著作物の取り扱いにおいて、<cite>Creative Commons</cite>のライセンスを明示するのも一つの手段です。
表示確認
インターネット上の著作物の取り扱いにおいて、Creative Commonsのライセンスを明示するのも一つの手段です。

<>に関連するHTMLタグ