<blockquote> 引用文であることを表す(長文用)

取り扱い 現行の標準
カテゴリ フロー・コンテンツ
パルパブル・コンテンツ
親にできる要素 フロー・コンテンツを受け入れる要素
子にできる要素 フロー・コンテンツ
対応ブラウザ caniuseで確認

<blockquote>タグの説明

<blockquote>は、文章の中で引用文として扱いたい場所を指定します。ニュース記事や書籍など、他の著者の書いた文章から抜粋したい時など、引用部分が比較的長文の場合に使用します。

段落をまたがない一行程度の短文に対しては、<q>の方を使用して下さい。

このタグで囲った部分は、自動で改行され一文字分インデントされた状態で表示されます。あくまで「この部分は引用である」と定義する場合に使用して下さい。

<blockquote>タグの特徴

  • レイアウトの初期値はブロックレベルです。文章の改行に影響を与えます。
  • 視覚的な効果は特に与えられません。必要に応じてスタイルシートを調整して下さい。
  • 同一のページ内に複数使うことができます。ただし、この要素自体を入れ子にすることはできません。

<blockquote>に指定できる主な属性

cite="引用元のURLや補足情報"
引用元に関する補足情報を埋め込みます。
グローバル属性
全てのHTML要素に指定できる共通の属性です。詳細は一覧表で解説します。
イベントハンドラ
全てのHTML要素に指定できるコンテンツ属性です。

<blockquote>の使い方とサンプル

<blockquote>は、地の文の中で引用箇所を提示する場合に使用します。例えば、他の書籍や言説などを掲載する祭に、<blockquote>で囲ってその意図を明示できます。

表示確認
HTML
<section>
	<h1>見出し</h1>
	<p>段落の内容です。地の文が配置されます。</p>
	<blockquote>
		引用文です。他の文献からの参照です。<br>
		引用文です。他の文献からの参照です。<br>
	</blockquote>
	<p>段落の内容です。地の文が配置されます。</p>
</section>

何も装飾を加えない状態だと、視覚的な効果が少ないために読者に対して意図が伝わりません。そこで、CSSの疑似要素を使って、引用符で囲ったような見た目に変えます。

表示確認
CSS
section {
	overflow: auto;
	padding: 0 1rem 1rem;
}
section > h1 {
	margin: 1rem 0 0;
	font-size: 1rem;
}
section > p {
	margin: 1rem 0 0;
}
blockquote {
	position: relative;
	width: fit-content;
	margin: 1rem 0 0;
	padding: 1rem 3rem;
	border-radius: 2px;
	background-color: #eee;
	font-family: Sans-Serif;
}
blockquote::before,
blockquote::after {
	position: absolute;
	color: #aaa;
	font-size: 6.25rem;
	line-height: 1.0;
}
blockquote::before {
	content: "“";
	top: -.3rem;
	left: 0;
}
blockquote::after {
	content: "”";
	bottom: -3.7rem;
	right: 0;
}

<>に関連するHTMLタグ