<html> HTML文書の開始宣言

取り扱い 現行の標準
カテゴリ なし
親にできる要素 なし
子にできる要素 ひとつの<head>と、ひとつの<body>
対応ブラウザ caniuseで確認

<html>タグの説明

<html>は、HTML文章の開始を宣言するためのものです。HTMLを構成する全ての要素は、必ずこのタグの間に書かなければなりません。

このような、ある文法の基点となる部分のことを「ルート」と呼びます。一番上の階層という認識で良いでしょう。つまり、この要素がHTML文法のルートとなる要素なのです。

HTML5では、新たにmanifest属性が追加されました。html要素のmanifest属性の値は、manifestファイルのURLを指定します。これは、ユーザーがインターネットに接続していない状態でもWebアプリケーションが利用できるように、キャッシュデータをユーザーのローカル環境に保存するために使用します。

<html>の中には、必ず<head><body>が含まれます。これが、HTMLで最初に覚えるべき三大要素となります。

<html>タグの特徴

  • 全ての要素のルートです。この要素自体が画面に表示されることはありませんが、画面全体にスタイルシートを適応する場合に指定されます。
  • 条件付きで省略可能ですが、基本的には必ず書かれるものです。
  • 同一のページ内に複数使うことはできません。ただし、フレームなどの埋め込みコンテンツの中に含まれる事があります。

<html>に指定できる主な属性

lang="言語"
言語を指定する際に使用します。日本語の場合は "ja" 、英語の場合は "en" など、各国の言語を示す略語を値にします。
dir="キーワード"
文字の表示方向を指定します。
  • ltr:左から右(left to right)
  • rtl:右から左(right to left)
manifest="URL"
ユーザーのローカルにキャッシュされるべきリソースを管理する場合に、manifestファイルの参照先をURLで指定します。
グローバル属性
全てのHTML要素に指定できる共通の属性です。詳細は一覧表で解説します。

<html>の使い方とサンプル

HTMLの最も基本的な構造は以下のようになります。

HTML5
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
	<meta charset="UTF-8">
	<title>タイトル</title>
</head>
<body>
	<p>
		これはHTMLで書かれた文章です。
	</p>
</body>
</html>

古いバージョンでは、DOCTYPEスイッチの内容が変わります。

(X)HTML4.01
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "https://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html>
<head>
	<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
	<title>タイトル</title>
</head>
<body>
	<p>
		これはHTMLで書かれた文章です。
	</p>
</body>
</html>

<html>に関連するHTMLタグ

ドキュメントの基礎を作る要素
<!DOCTYPE> ドキュメントタイプの宣言
<html> HTML文書の開始を宣言してドキュメントルートを定義する
<head> ドキュメントのヘッダーを定義する
<body> 画面に表示させるページ内容を定義する