【起業】そろそろ本気で独立したい人が読み返すべき名エントリーまとめ
IT業界で働いているクリエイターの中には、「将来独立して自分の好きなように時間を使いたい!」と思っている方が沢山います。しかし、なかなか実行に移せないでいるのは、やはりそれだけ覚えることが多く、大変なイメージがあるからです。今までの習慣とは違った行動を起こさなければならないため、不安が大きくなり、結局断念してしまうパターンも多いと思います。
人生において「学ぶ」という行為に終わりはありません。なぜなら常に世の中が変化しているからです。これからの時代を生き抜くために、独立することも選択肢の一つとして捉えながら行動しましょう。結果的に起業しなかったとしても、広い視野を保つことは決して無駄にはなりません。そのためにも、他の人が発信する情報を大いに吸収して、自分のものにしていきましょう。
今回のエントリーは、Webクリエイターが独立するために役立つ情報のまとめです。後で読みたい人のために個別に「はてブ」ボタンを設置しました。どれも必見です!
起業の準備は情報収集から始まる!
なんとなく将来独立しようかなと思っている人が、今から直ぐに始められることがあります。それが情報収集です。昔と違って、今はインターネットがあるので、24時間いつでも好きな時に情報にアクセスすることができます。移動中や寝る前に少しだけでも、将来の準備をする時間を作りましょう。
▽ フリーランスになる準備をしよう!独立前に知っておいてほしいこと。 | カッシーのWEBる。
[B] 起業系の記事が定期的にはてブに上がってくるということは、皆それだけ関心があるんだろう。最終的な自分の「幸せ」が何か、そもそも起業することが最善なのか良く検討した方がいい。
▽ スモールビジネスを興して成功するための9条件 – 人と組織と、fukui’s blog
[B] これだけブクマされるのは、インターネットの登場で「起業」が身近になったからなんだろうな。これからは個人事業や個人法人の相互業務委託でフットワークの軽いビジネスをする生き方が増えるよ。
▽ 起業してほぼ確実に成功する方法|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」
[B] 言葉にすると泥臭いんだけど、まさにそうだと思う。寝る時間、遊ぶ時間そっちのけで楽しんで作ったウェブサイトは未だに稼ぎ続けてる。
▽ アゴラ : イマドキの起業のしかた – 渡部薫
[B] 「所有しない」時代へ。個人も物理的資産を殆ど持たずに、レンタルベースで生きるようになっていくと思う。本当の「エコ」とは持たないことによる無駄の排除だ。エコビジネスの一例として覚えておきたい。
▽ IPOを目指さないスモールビジネス起業家が知っておいたほうがいいこと10個 – 起業ポルノ
[B] これからはネットを使ったスモールビジネスオーナーが増える時代。合わせて読みたい「フリーエージェント社会の到来」ダニエルピンク著
▽ 今年こそWebサービスを作りたい人に伝えたい5つのこと(+番外編) – パパパパ
[B] こういう「生」の情報が自由に見れるところがWebのいいところ。やるかやらないかは「あなた」次第!!!
▽ 会社を作って半年たったまとめ – id:lopnor
[B] 最終的に楽しんでやっている人は成功する。楽しむことってシンプルで深い。それがいい。
▽ アフィリエイトで生活してるけど何か質問ある? : 社会生活VIP
[B] アフィで成功する人は自分で情報収集して解決できる人。アフィって儲かるの?みたいな入り口の人は途中で挫折する。このやり方ってもしかして…やってみよう!って人が伸びる!
▽ フリーランス向け、福利厚生のまとめ : ライフハッカー[日本版]
[B] 仕組みを知っていれば有効活用できる。知らないだけで意外と損していることもある。
勝負するなら法人(株式会社)化も検討しよう!
個人でWebサービスを作ったり、請負でホームページを制作するのであれば、個人事業でも問題ないでしょう。ある程度規模の大きい売り上げ目標がある場合や、人を雇う場合には株式会社を選択します。今は代表が一人でやっているマイクロ法人も増えてきたので、個人事業と株式会社のメリット、デメリットを今のうちに把握しておきましょう。
▽ 起業したい方必見! - 起業して成功するための会社設立ステップ – EC studio 社長ブログ
[B] 参考にする。一回学べば終わりではなく、機会がある度に確認し更新し続けること。
▽ 誰にでもできる株式会社の作り方~バーチャルオフィスで登記編~ – a_kimuraの日記
[B] これだけ「会社を設立する」ってことに関心を持っている人が沢山いる。それが興味深いよね。
▽ インターネットを活用した、ひきこもりのための株式会社の創り方
[B] かなり具体的に書いてあるから分かりやすい。どういうスタンスでやるか自分の中ではっきりさせておけばOKだと思う。
税金の知識を深める
起業する際に覚えておいた方が良い項目の中で、税金や会計に関する知識が一番面倒に感じます。なぜなら、起業する内容とは直接関係ないからです。どの程度まで覚えるかは個人の判断になりますが、一度ざっくり触れておくと後々楽になるはずです。具体的なところはプロに任せるとして、ある程度は理解しておきたいものですね。
▽ 個人事業にかかる税金あれこれ – WebOS Goodies
[B] 勉強勉強っと。
▽ @IT自分戦略研究所 お茶でも飲みながら会計入門
[B] ある意味“まとめ”的な。個人開発者も知っておいた方がいい知識。
今日からできる。少しずつでいい。
全ての記事を読めば、かなりの情報量になります。それでも、まだまだほんの氷山の一角です。かくいう私も「準備中」の身なので、「これも読んどけ!」という記事があったら教えてくれるとありがたいです。これから一緒に学んでいきましょう!